モノの居場所
主婦(主夫)の皆さまのみならず
お片付けをしない家族を持つ
キレイ好きな皆さま
毎日のお片付けご苦労様です。
今回はキッチン収納についてお話ししていきたいと思います😀☝
キッチンには日常でよく使われる
調味料やお玉などの調理道具に、
ある場面でしか使わない
ミキサーやフードプロセッサーなどの調理器具。
季節ごとにしか使わない
土鍋や流しそうめん機などの季節物など
料理を美味しくいただくための
アイテムがたくさんありますよね。
それぞれのモノには
それぞれの役割や
使用するタイミングがあります。
さて、それらをどうやって片付けるのか。
キッチン収納には「コツ」がありますので
一緒に考えていきましょう。
まずは、
キッチンにあるものを全て把握します。
長年使っていなくて
ホコリをかぶっているお鍋やお皿が
収納棚の奥にあるかも知れません。
または、頂き物の食器が箱に入ったまま
しまってあるかもしれません。
どこに何があるのかをまずは確認してみてください。
そして、使用頻度による順位付けしてみましょう。
まずは、大まかに3つの種類に分けるのがポイントです。
1⃣ 毎日使うモノ
(調味料、ザル・ボウルなどの調理器具など)
2⃣ ときどき使うモノ
(ミキサーやフードプロセッサーなど)
3⃣ あまり使わず季節ごとにしか使わないモノ
(土鍋や流しそうめん機など)
それでは、収納方法について考えます。
1⃣ の毎日使うモノで調味料は、
調理台の近くに置いてあるかと思います。
ですが、無造作に置くのではなく
調味料は、調理スペースやコンロ付近に
ラックや収納棚を使って
取り出しやすくすることが大切です。
ただし、油や液体調味料を直接置くのは🆖❗
液だれしますので調理台の下の手前に
トレイやファイルケースに入れて
縦に並べましょう。
吊り戸棚があるご家庭では
手を伸ばして取る必要がありますので、
取って付きのケースの利用すると
高い所でも使い易いと思います。
調理器具(おたま、フライ返し、トングなど)は
キッチンの引き出しに仕切りをつけて
ツールを種類別に収納したり
換気扇のふちに磁石付きや吸盤フックをつけて
吊してみるとキッチンがすっきりして見え
実際に調理する同線がきれいに保てます。
2⃣ のときどき使うモノは 1⃣ の
日常で使うモノの近くに
置いおくのも良いかも知れませんね。
しまう時に気を付けていただきたいのは
シンク下への収納。
ここは、湿気が多いため
ミキサーやフードプロセッサーなどの
家電調理器は御法度です。
壊れてしまいますよぉ😱
それから 1⃣ のモノを取り出す際に
邪魔にならないようにするのは必須です。
そして厄介なのが
1⃣ のたまに使う季節ものの調理器具。
これは棚の奥やパントリーなどに置いておく。
これが1番手っとり早いです。
ん・・・?
「ウチはそういう風に収納してますけど?」
ですよねぇ~😅
各ご家庭で、使いやすい仕様になった
収納方法をされていると思いますが
モノが溢れてきていたら
処分することや
新品であればリサイクルショップで
下取りして貰うことを考えるのも良いかと思います。
キッチン周りって油断すると
散らかりやすい場所ですからね😫